元スレ:切手収集の魅力
2:名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/08/02(火) 18:27:19.47 ID:Zu+HBOaS0
何か地味

4:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/08/02(火) 18:27:49.11 ID:L22blIIQ0
リヒテンシュタイン


リヒテンシュタインの切手
http://www.stamaga.net/stamaga/stamp_615.html
http://marumate.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=22186&csid=14
5:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/02(火) 18:27:53.88 ID:vZGxUs130
切手は最終的に損するのでやめたほうがイイよな…。
32:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/08/02(火) 23:59:30.60 ID:zysXIqnX0
>>5
損とか得とか投資とか未来の自分にご褒美とかいう人は切手コレクションをしない方がいい
貨幣・紙幣コレクションも同様
6:名無しさん@涙目です。(岡山県)[]:2011/08/02(火) 18:28:07.79 ID:3IvnILHl0
郵便局の陰謀

7:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/08/02(火) 18:28:17.52 ID:Fmkm2FZ1P
発行枚数が多すぎて集める価値が無さすぎる
特殊切手
平成23年度発行一覧
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2011/index_n.html


8:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/02(火) 18:28:44.39 ID:q7iEYbcO0
東京オリンピックの切手が家にある。

9:名無しさん@涙目です。(富山県)[]:2011/08/02(火) 18:30:54.55 ID:Ex2/XQ3y0
切手に収集する価値なし。
切手の使い道がない奴はゆうパックで。
郵便局差出か集荷、料金着払い(≠代引)の送料として使うのが一番。
10:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/08/02(火) 18:30:58.29 ID:XenySdDT0
月に雁

26:名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/02(火) 23:34:09.77 ID:ldoE5bFE0
見返り美人

日本切手の収集スタンス
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tokuken1/files/philately1/newpage1.html
月に雁、見返り美人は日本で最初に発売された収集用の記念切手で、一枚数万円のプレミアが付いている模様
11:名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/02(火) 18:31:39.78 ID:fu6qX7LZi
履歴書送付にキティちゃんの切手とか貼るやつなんなの?

12:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/02(火) 18:33:18.61 ID:yD6kEgo70
まだ記念硬貨とかピンバッヂ集めとかのほうが建設的な気がする
13:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/02(火) 18:33:34.35 ID:EKaKECEy0
コレクター的な趣味の基本だったのは親世代の話だな
今ってどんな状況なんだろう
14:名無しさん@涙目です。(群馬県)[]:2011/08/02(火) 18:34:35.63 ID:eDoOHBNq0
でも額面より価値は下がらないんだろ。
15:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/08/02(火) 18:34:36.91 ID:2GHXntS+0
記念切手なんて価値なんて無い額面60パーで買取
16:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/08/02(火) 18:38:50.56 ID:+c1jEBMp0
最近出てるアニメ切手はすぐプレミアがついて額面以上で売られている

アニメ 切手一覧
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/anime.html
17:名無しさん@涙目です。(山梨県)[sage]:2011/08/02(火) 19:33:06.72 ID:O3o1dMd00
時代はテレフォンカードだ

18:名無しさん@涙目です。(群馬県)[]:2011/08/02(火) 19:35:14.88 ID:eDoOHBNq0
ν速辺りになると牛乳のフタ集めてる奴いるんだろ。
31:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/08/02(火) 23:54:56.42 ID:TFfH4bLr0
>>18
ガキの頃酒ビンのフタを集めてた。あれは何だったんだろう

45:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/08/03(水) 02:04:34.14 ID:9zu8aUF90
>>31
酒瓶のフタの凸部分を取り去る→おはじきみたいにして取り合う・・・っての、
流行らなかったか?
オレらはそれでフタ集めてた。
めったに見かけない銘柄の酒のフタが強かったりすると、プレミア扱いでトレ
ードしたりしもてたよw
もしそういうことやってないとしたら、前の世代の流行の名残りかもね。

19:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/08/02(火) 20:44:49.53 ID:iUXxivps0
オサーン
22:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/08/02(火) 21:42:47.66 ID:n1i2Edfe0
昔はとりあえず集めてたよな。。
24:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/08/02(火) 21:47:12.03 ID:cnCJFNPz0
ただのクーポン
27:名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/08/02(火) 23:35:57.81 ID:T4v3+DeH0
もはや不良債権

28:名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/08/02(火) 23:38:24.65 ID:T4v3+DeH0
フレーム切手とかいう訳の分からないものも乱発して
ハイパーインフレ状態


フレーム切手 オリジナル切手作成サービス - 日本郵便
http://kitte-shop.post.japanpost.jp/

日本郵便がやっている、オリジナルの切手を作ってくれるサービス。萌え切手も作ってくれる
29:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/08/02(火) 23:40:14.92 ID:O+5MYKtS0
昔はバカみたいに集めてたけど最近は全くだな
30:名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/08/02(火) 23:40:42.54 ID:T4v3+DeH0
昔はエンボス加工みたいなのもあったけど、今は安い印刷で味気ないよね

33:名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/08/03(水) 00:39:57.97 ID:2ycXvf2Q0
今年一番話題なのはこの切手だろ
特殊切手「日本国際切手展2011」(金箔付)
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2011/h230728_t.html

35:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/08/03(水) 01:00:52.93 ID:UmKI8j6Y0
>>33
金? 右は見た事あるな。。似てるの持ってた気も。。w
41:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/08/03(水) 01:13:07.01 ID:BdP71YLvP
>>35
金箔500円切手2枚シート 7月下旬発売で売り切れの所も多い
49:名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/08/03(水) 02:21:29.74 ID:kGPfa1LL0
>>41
業者が買いあさった
それと、切手展会場での売り切れが許されないから会場に重点配備してる可能性がある
(2001の時は、初日昼までに売り切れ、補充は夕方という失態を犯してる)
http://www.yushu.co.jp/shop/g/g194414/

36:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/08/03(水) 01:03:18.34 ID:kg4gNVwx0
通常切手の旧二円 黒犬

4円かな?の金魚が好き。

記念切手はマナスルとか東京オリンピックのひし形のやつとかすき


38:名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/08/03(水) 01:09:27.91 ID:kg4gNVwx0
梅の10円も好きだった。

39:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/08/03(水) 01:10:38.86 ID:kg4gNVwx0
こういう記念切手とか 旧通常切手の一覧サイトとかないの?
48:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/08/03(水) 02:17:40.40 ID:kGPfa1LL0
>>39
操作性が悪いけど
キッテコム(切手.COM) 切手カタログ
http://kitte.com/catalogue/

40:名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/08/03(水) 01:11:10.52 ID:1R1Psson0
ブックオフで古い図鑑とか漁ってると間からたまに出てくる
42:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/08/03(水) 01:26:24.56 ID:kg4gNVwx0
この時代の切手がすげーすき。

43:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/08/03(水) 01:35:22.27 ID:UmKI8j6Y0
1円切手70円もするのか。。100枚綴りのシートあるけど誰か買ってくれw

46:名無しさん@涙目です。(奈良県)[]:2011/08/03(水) 02:09:19.57 ID:w9OknnDq0
集めてどうする
47:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/08/03(水) 02:15:20.57 ID:UmKI8j6Y0
どうするって言われても。。ねぇ。。w
何年か前に小学生が酒蓋集めてたから
一応まだ辛うじて残ってるみたいね。
50:名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/08/03(水) 02:57:12.45 ID:RCOEXbja0
数十年前、郵便局の無い小さな島で大量の切手を発行するように成ってからは
単なるシール、高額で取引する対象ではない
51:名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/08/03(水) 03:02:18.73 ID:060VNr6g0
東京切手センターだろ?
53:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/08/03(水) 06:31:51.84 ID:WKm8CSpVP
コインと切手は偏屈な年寄りの趣味に成り下がって衰退の一途を辿ってる
使用済みを集めるくらいだね。ヤフオクでも額面割れだし