元スレ:【百貨店】店員が38年前の制服でご案内…松坂屋「百貨店100周年」で [10/01/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263437266/
1 名前:きのこ記者φ ★[] 投稿日:2010/01/14(木) 11:47:46 ID:???
松坂屋名古屋店(名古屋市中区)で13日、
1972年当時の制服を着た案内係が、お客さんを出迎えた。
百貨店になって100周年を記念したイベントの一つだ。
水色のワンピースの丈は、当時の流行を映し、ひざ上。
白の帽子、ブーツとのコントラストが鮮やかだ。
72年は北館が開館した年。制服は資料をもとに再現した。
南館1階では、87年以降の案内係が着た制服15種類を展示している。18日まで。
http://www.asahi.com/national/update/0113/NGY201001130018.html

3 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 11:48:33 ID:TbaTMKiY
食堂も硬券だといいな
4 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 11:48:39 ID:o6b+xUWv
これはいいかも
15 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 12:17:23 ID:vx5EBPBY
店員も38年前のものを起用します(´・ω・`)
5 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 11:49:20 ID:gvUiZ2e+
ノーパンに着物じゃないのか…
6 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 11:52:34 ID:l5VoE8w8
俺が幼稚園の時の制服にそっくりだ
7 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 11:53:23 ID:6gDQgvXg
38年前の人が着ている時はいまひとつだったけど、
今のスタイルの人が着るとかなりいいね。
8 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 11:55:01 ID:TbaTMKiY
券を半分に切って渡し、食事と交換で残りを渡す
9 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 12:00:47 ID:fUCxhBut
百貨店が衰退しているとか言うが、要するに販売員が年くって劣化しているので
誰も近づかなくなってきているようになっているだけ。
もっと若くて綺麗な(ry
10 名前:名刺は切らしておりまして[SAGE] 投稿日:2010/01/14(木) 12:03:11 ID:NP8Z5o6W
幼稚園児プレイだな
13 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 12:11:44 ID:2s2EW7sR
いい!
けしからんハァハァ
14 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 12:13:21 ID:p97NW1tW
38才若い店員にチェンジしてくれ
17 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 12:18:42 ID:8OSrnNGJ
いいねー。
今度は創業当時の形でぜひ……
18 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 12:19:30 ID:+rGi3qja
大阪万博思い出した
19 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 12:22:00 ID:kX8GPg+4
100年前の制服ならわかるけど中途半端だな
20 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 12:23:09 ID:oVbsIFk4
昔のデザインのほうがセンスいいな。
21 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 12:24:01 ID:c8137r0a
古き良き日本を知る世代には感涙モノだよなぁ。こういう企画って。
23 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 12:33:27 ID:5wdY89Cx
これはちょっと行かないとな
ジロジロ見たら多分恥ずかしそうにするんだろうな
たまんねーぜ
24 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 12:38:41 ID:6cL0wulV
手塚治虫の漫画に出てきそうな「未来的」ファッションだが
むしろ新鮮
25 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 12:40:30 ID:dvSyXC7b
ガン見禁止?
30 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 12:53:15 ID:3NsH8WZQ
かわいい
31 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 12:54:00 ID:VMG03ugQ
白のハイソックスかと思ったわw
32 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 12:55:22 ID:v5ZkWBvL
昔はたしかノーパンだったよな
33 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 12:55:58 ID:U14EtGNT
自分でも何故かはワカランが凄くイイ
35 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 13:12:26 ID:b4bGTCR5
大阪万博のホステスさんはもっと短かったぞ。
36 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 13:16:45 ID:XvnqCWdi
かえって斬新だな
37 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 13:16:51 ID:pYVmGDbN
ちょっとお子様ランチ食べてくる
40 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 14:25:38 ID:wkuLJ59I
昔百貨店で火事になった時、
女店員がノーパンだったから飛び降りるのを躊躇って
そのまま焼死したとかいう話を思い出した
41 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 14:27:30 ID:7V4+7Kz5
>>40
白木屋な
ひい婆ちゃんが働いてたわ
42 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 14:27:56 ID:+i2i1CRT
佐藤栄作さんのご夫人がミニスカをはいて、ブームが去った。
44 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 16:52:06 ID:ADgwrDvH
この制服をデザインした人すごいな!
十分いまでも通用するよ
いかに今時のアパレル系デザイナーがゴミかよくわかるw
45 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 16:57:38 ID:ay3R70Wz
今見るとなかなかいいな
しかし、レトロなものがかえって斬新に見えるって感じじゃないの?
現在から20年前の世の中の人がみると陳腐に見えるかもしれん
俺らがバブル時代の肩パット、濃いメイク、ぐるぐるソバージュみるとダサッて思うじゃん
46 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 17:12:01 ID:ugHnNyWc
解像度のせいで奥の名古屋嬢が美人に見えすぎだけどな>>1は

別に不細工でもないが
49 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 20:25:44 ID:ugjDDTl2
>>46
>>1の写真の方が、色とかポーズとかがいいなぁ。
47 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 17:24:02 ID:6SHSSOfh
いいな
店に行ってみたくなる
48 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 20:10:15 ID:7V4+7Kz5
膝が見える事が大事です
53 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 08:15:35 ID:HPW21usc
38年前の制服が残ってるなんて
松坂屋は物持ちがいいね
59 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 17:08:18 ID:pNlanRKW
>>53
当時の資料を基に。。
55 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/15(金) 22:57:35 ID:ZQBCUMmA
当時よりも平均身長が伸びてスタイル良くなったから見栄えがいいかもな
56 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 23:00:30 ID:MDfg58VW
>>1の写真は左の人の姿勢がいいから見栄えがいいんだろうな
57 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/16(土) 16:53:49 ID:6CO4hYgS
脱いだ姿も見たいお
64 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/17(日) 20:39:59 ID:2LMhqv+z
と、東京にはないのか
これはいい
65 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 10:23:20 ID:Qbozmd2n
昔はこういうお姉ちゃんも正社員だったんだよな。
69 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/19(火) 00:07:28 ID:QUj4Aagc
100万年前の制服でお願いします。
70 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/19(火) 00:08:57 ID:g0+nZyDq
こういう企画はおじさまには良いよ
たくさん買っちゃうぞ
71 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/19(火) 00:48:13 ID:jbK+ChuL
家族で百貨店に買い物行くのがステータスだった
古き良き時代を感じるな。
79 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/19(火) 14:06:03 ID:C5wNPXrv
スレタイ見ただけだと、くだらねえーーって思ったけど
写真見たらかわいいーーーーー
若い女の店員さんかわいーーーーーーーーーーーーーー
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263437266/
1 名前:きのこ記者φ ★[] 投稿日:2010/01/14(木) 11:47:46 ID:???
松坂屋名古屋店(名古屋市中区)で13日、
1972年当時の制服を着た案内係が、お客さんを出迎えた。
百貨店になって100周年を記念したイベントの一つだ。
水色のワンピースの丈は、当時の流行を映し、ひざ上。
白の帽子、ブーツとのコントラストが鮮やかだ。
72年は北館が開館した年。制服は資料をもとに再現した。
南館1階では、87年以降の案内係が着た制服15種類を展示している。18日まで。
http://www.asahi.com/national/update/0113/NGY201001130018.html

3 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 11:48:33 ID:TbaTMKiY
食堂も硬券だといいな
4 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 11:48:39 ID:o6b+xUWv
これはいいかも
15 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 12:17:23 ID:vx5EBPBY
店員も38年前のものを起用します(´・ω・`)
5 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 11:49:20 ID:gvUiZ2e+
ノーパンに着物じゃないのか…
6 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 11:52:34 ID:l5VoE8w8
俺が幼稚園の時の制服にそっくりだ
7 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 11:53:23 ID:6gDQgvXg
38年前の人が着ている時はいまひとつだったけど、
今のスタイルの人が着るとかなりいいね。
8 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 11:55:01 ID:TbaTMKiY
券を半分に切って渡し、食事と交換で残りを渡す
9 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 12:00:47 ID:fUCxhBut
百貨店が衰退しているとか言うが、要するに販売員が年くって劣化しているので
誰も近づかなくなってきているようになっているだけ。
もっと若くて綺麗な(ry
10 名前:名刺は切らしておりまして[SAGE] 投稿日:2010/01/14(木) 12:03:11 ID:NP8Z5o6W
幼稚園児プレイだな
13 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 12:11:44 ID:2s2EW7sR
いい!
けしからんハァハァ
14 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 12:13:21 ID:p97NW1tW
38才若い店員にチェンジしてくれ
17 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 12:18:42 ID:8OSrnNGJ
いいねー。
今度は創業当時の形でぜひ……
18 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 12:19:30 ID:+rGi3qja
大阪万博思い出した
19 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 12:22:00 ID:kX8GPg+4
100年前の制服ならわかるけど中途半端だな
20 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 12:23:09 ID:oVbsIFk4
昔のデザインのほうがセンスいいな。
21 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 12:24:01 ID:c8137r0a
古き良き日本を知る世代には感涙モノだよなぁ。こういう企画って。
23 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 12:33:27 ID:5wdY89Cx
これはちょっと行かないとな
ジロジロ見たら多分恥ずかしそうにするんだろうな
たまんねーぜ
24 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 12:38:41 ID:6cL0wulV
手塚治虫の漫画に出てきそうな「未来的」ファッションだが
むしろ新鮮
25 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 12:40:30 ID:dvSyXC7b
ガン見禁止?
30 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 12:53:15 ID:3NsH8WZQ
かわいい
31 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 12:54:00 ID:VMG03ugQ
白のハイソックスかと思ったわw
32 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 12:55:22 ID:v5ZkWBvL
昔はたしかノーパンだったよな
33 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 12:55:58 ID:U14EtGNT
自分でも何故かはワカランが凄くイイ
35 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 13:12:26 ID:b4bGTCR5
大阪万博のホステスさんはもっと短かったぞ。
36 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 13:16:45 ID:XvnqCWdi
かえって斬新だな
37 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 13:16:51 ID:pYVmGDbN
ちょっとお子様ランチ食べてくる
40 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 14:25:38 ID:wkuLJ59I
昔百貨店で火事になった時、
女店員がノーパンだったから飛び降りるのを躊躇って
そのまま焼死したとかいう話を思い出した
41 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 14:27:30 ID:7V4+7Kz5
>>40
白木屋な
ひい婆ちゃんが働いてたわ
42 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 14:27:56 ID:+i2i1CRT
佐藤栄作さんのご夫人がミニスカをはいて、ブームが去った。
44 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 16:52:06 ID:ADgwrDvH
この制服をデザインした人すごいな!
十分いまでも通用するよ
いかに今時のアパレル系デザイナーがゴミかよくわかるw
45 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 16:57:38 ID:ay3R70Wz
今見るとなかなかいいな
しかし、レトロなものがかえって斬新に見えるって感じじゃないの?
現在から20年前の世の中の人がみると陳腐に見えるかもしれん
俺らがバブル時代の肩パット、濃いメイク、ぐるぐるソバージュみるとダサッて思うじゃん
46 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 17:12:01 ID:ugHnNyWc
解像度のせいで奥の名古屋嬢が美人に見えすぎだけどな>>1は

別に不細工でもないが
49 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 20:25:44 ID:ugjDDTl2
>>46
>>1の写真の方が、色とかポーズとかがいいなぁ。
47 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 17:24:02 ID:6SHSSOfh
いいな
店に行ってみたくなる
48 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/14(木) 20:10:15 ID:7V4+7Kz5
膝が見える事が大事です
53 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 08:15:35 ID:HPW21usc
38年前の制服が残ってるなんて
松坂屋は物持ちがいいね
59 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 17:08:18 ID:pNlanRKW
>>53
当時の資料を基に。。
55 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/15(金) 22:57:35 ID:ZQBCUMmA
当時よりも平均身長が伸びてスタイル良くなったから見栄えがいいかもな
56 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 23:00:30 ID:MDfg58VW
>>1の写真は左の人の姿勢がいいから見栄えがいいんだろうな
57 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/16(土) 16:53:49 ID:6CO4hYgS
脱いだ姿も見たいお
64 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/17(日) 20:39:59 ID:2LMhqv+z
と、東京にはないのか
これはいい
65 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 10:23:20 ID:Qbozmd2n
昔はこういうお姉ちゃんも正社員だったんだよな。
69 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/19(火) 00:07:28 ID:QUj4Aagc
100万年前の制服でお願いします。
70 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/19(火) 00:08:57 ID:g0+nZyDq
こういう企画はおじさまには良いよ
たくさん買っちゃうぞ
71 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/19(火) 00:48:13 ID:jbK+ChuL
家族で百貨店に買い物行くのがステータスだった
古き良き時代を感じるな。
79 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/19(火) 14:06:03 ID:C5wNPXrv
スレタイ見ただけだと、くだらねえーーって思ったけど
写真見たらかわいいーーーーー
若い女の店員さんかわいーーーーーーーーーーーーーー